自己紹介
こんにちは、やすまつです!
ポケモンの公式大会のルールをメインにプレイしています。
最近はシャドウバースも始めました(やめました)。
大会に参加することが好きなのでこれからも様々な大会に参加して頑張っていきたいです。
よろしくお願いします!!(^^)/
【ポケモンの成績】
-WCS2013-
・ジャパンカップ2013(国内予選) 予選通過
・全国大会 出場(2-1)
-WCS2015-
・世界大会 Day1 出場、予選通過(4-2)
・世界大会 Day2 出場、16位(5-2)
-WCS2016-
・ジャパンチャンピオンシップス2016(国内予選) 予選通過
・全国大会 出場(2-1)
・世界大会 Day1 出場(3-3)
-WCS2018-
・ジャパンチャンピオンシップス2018 予選通過
・全国大会 出場(3-4)
-WCS2019-
・ジャパンチャンピオンシップス2019 予選通過
・全国大会 出場(1-7)
【Shadowverseの成績】
・RAGE Shadowverse Tempest of the Gods 東京大会 Day1(3-0)、Day2(4-2) 65位
JCS
明日はこちらの大会に参加します↓
がんばるぞ
予選で使用したパーティはまたブログで書きたいと思っていますが、今はこれくらいしか公開出来ません・・・。
INC
ウルトラサンムーン未購入で参加できませんでした。
オマケ:これまでのJCS使用パーティを紹介
2017
2016
2015
2014
3、4月はどうしよう
ジャパンチャンピオンシップス 2016 使用パーティ クロバット入りBig-B 【ダブル】
ジャパンチャンピオンシップス 2016 予選と全国大会で使用。
インターネット予選は26勝5敗、最終レーティング1804で11位となり全国大会&世界大会Day1への出場権利を獲得しました。
全国大会は2勝1敗でポケモン残数が少なく予選敗退・・・。
個別解説
ボーマンダ
インターネット予選時
技構成 ハイパーボイス すてみタックル いびき まもる
性格 おっとり
持ち物 ボーマンダナイト
特性 いかく→スカイスキン
努力値 H4 A4 C252 D28 S220
実数値 171-156-90-178-104-148→171-166-135-189-114-168
↓
全国大会時
技構成 ハイパーボイス すてみタックル おいかぜ まもる
性格 おっとり
持ち物 ボーマンダナイト
特性 いかく→スカイスキン
努力値 H4 A4 C252 D4 S244
実数値 171-156-90-178-101-151→171-166-135-189-111-171
かなり珍しいであろうCに補正をかけた性格のボーマンダです(この案はTONYさんから頂きました)。
Cに補正をかけることで耐久無振りの や
をハイパーボイス2発で倒すことができます(約90%)。
火力を上げることはこのパーティのボーマンダの役割である「相手ポケモンを後発に控えるグラードンの『だんがいのつるぎ』圏内まで削る」ことともマッチしていると言えるでしょう。
『りゅうせいぐん』持ちの個体数が少なかったこともあり、ボーマンダミラーで素早さが負けていることはあまり気になりませんでした。
最速でないことで上を取れなくなるポケモンと対面した時は『おいかぜ』と『トリックルーム』によって上手くサポートすることを心がけます。
『いびき』を入れることでクロバットと並べた時の催眠耐性をより強固なものに、素早さはメガガルーラより速ければ良いと思ったので努力値は少し削って特防に回すことで臆病ゼルネアスの『マジカルシャイン』を耐えるようにしました。
全国大会は試合数が少ないため、事故が起きた時の保険のような技であった『いびき』を『おいかぜ』に変更。
ガルーラ
インターネット予選時
技構成 すてみタックル ねこだまし かみくだく しんぴのまもり
性格 いじっぱり
持ち物 ガルーラナイト
特性 きもったま→おやこあい
努力値 H60 A196 S252
実数値 188-154-100-×-100-142→188-187-120-×-120-152
↓
全国大会時
技構成 すてみタックル ねこだまし かみくだく しんぴのまもり
性格 いじっぱり
持ち物 ガルーラナイト
特性 せいしんりょく→おやこあい
努力値 H164 A100 B4 D4 S236
実数値 201-140-101-×-101-140→201-173-121-×-121-150
当時の環境ではまだ数の少なかった『しんぴのまもり』を覚えたガルーラです。
JCS直前に流行した重力催眠ドータクンを機能停止させれるんじゃないか?と考え『しんぴのまもり』の採用に至りました。
予選ではBig-B の 選出に何度も当たりましたが一度も負けなかったのでこれは大成功だったと思います。
『かみくだく』はゲンガー、ドータクンを意識していて「ゼルネアスのC2↑ムーンフォース+かみくだく」でドータクンを倒せる確率を少しでも上げるために性格は『いじっぱり』にしました。
特性は『きもったま』にしてメンタルハーブのドータクンと合わせて先発に出すことで「クロバット+ゲンガー」による展開を許さない形に。
全国大会では神秘さえ貼れればドータクンを倒す必要はないと考え、火力を落としてメガガルーラの『けたぐり』を耐える程度の耐久を確保しています。
また、全国大会でクロバゲンガーには当たらないだろうと思ったので『きもったま』を『せいしんりょく』に変更しました。
ドータクン
技構成 ジャイロボール じゅうりょく トリックルーム さいみんじゅつ
性格 のんき
持ち物 メンタルハーブ
特性 たいねつ
努力値 H252 B108 D148
実数値 174-109-165-×-155-34
重力状態では『ふゆう』の強みが活きないので特性は『たいねつ』。
クロバット
インターネット予選時
技構成 ブレイブバード いかりのまえば おいかぜ くろいきり
性格 ようき
持ち物 ラムのみ
特性 せいしんりょく
努力値 H244 A12 S252
実数値 191-112-100-×-100-200
↓
パーティ完成まで
伝説ポケモンの選択 

伝説枠はどれも強力で一番強い組み合わせを判断しかねて悩んでいたところ、大正義オフ(3月)で強豪プレイヤーが皆『グラードン+ゼルネアス』を使用していたので自分もグラゼルネを選択することにしました。
ミラーマッチの考察 


ミラーを勝ちやすくするにあたってクロバットとボーマンダの組み合わせに注目しました。
ボーマンダはグラードンに強く、ガルーラやファイアローをはじめとしたグラゼルネの取り巻きの多くに有利で積極的に先発から繰り出していきたいポケモンですが、その時ネックになるのが相手の先発ゼルネアスです。そこを『くろいきり』と『おいかぜ』を持ったクロバットがサポートします。
また、トリックルーム下の物理グラードンがミラーマッチで強いと考えていたのでゼルネアス対策を厚くする意味合いも兼ねてトリックルーム要員にドータクンを採用。
Big-6のような素早さ操作技が『おいかぜ』しか無さそうなグラゼルネに対しては
①
②
この2パターンの選出をしていくことに決めました。
全国大会対戦レポート
Round1:vs SNOWさん - 〇3-0
SNOW →
やすまつ →
ガルーラの『しんぴのまもり』が刺さり、こちらのドータクンが一方的に『さいみんじゅつ』を連打する試合展開になりました。 3-0で勝利
Round2:vs ふぁそのさん - 〇1-0
ふぁその →
やすまつ →
序盤からトリックルームと重力を決めてグラードンで攻めていきました。
最後はトリックルームが切れた頃に温存していたボーマンダを繰り出しハイパーボイスで相手の場のガルーラとグラードンを倒して1-0で勝利。
Round3:vs エルムさん - ×0-3
エルム →
やすまつ →
SNOWさん戦と同じく同系対決。
驚いたことに選出が全く同じでさらにエルムさんのガルーラも『しんぴのまもり』を所持していたようです。
試合内容はとてもシンプルで、1ターン目は両者ともゼルネアスの『ジオコントロール』は選択せず、ガルーラでガルーラに『すてみタックル』。
ガルーラが倒れたのでお互いグラードンを繰り出して『ジオコントロール』と『だんがいのつるぎ』を選択。
ちなみにゲンシカイキの発動順がこちらのグラードンが先だったので2ターン目にグラードンが同速であることに気付きました。
そして3ターン目も両者の技選択は同じでゼルネアスがゼルネアスに『ムーンフォース』とグラードンが『だんがいのつるぎ』。
同速を制して先に動いたのはエルムさんのグラードンでした・・・。
以上で予選の全試合が終了。
僕のブロックではエルムさんが予選を抜けDay2の権利を獲得されました。
Day2権利はなんとしても欲しかったので今思い返しても非常に悔しい1戦です。
おわりに
全国大会では負けてしまいましたが2014、15といつもあと1勝が届かなかったインターネット予選を抜けることができて本当に良かったです。
来年も「もう潜りたくない病」を発症しないように気を付けて頑張りたいと思います。
また、世界大会Day1ではBig-Bを使用しましたが、その記事も更新予定です。
長くなりましたがここで終わろうと思います。
ありがとうございました!
ジャパンチャンピオンシップス 2016
予選

【対戦結果】
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
×〇〇〇〇××〇〇〇
〇×〇〇〇〇×〇〇〇
〇
26勝5敗 レーティング1804(11位)
全国大会

【対戦結果】
vs SNOWさん 〇3-0
vs ふぁそのさん 〇1-0
vs エルムさん ×0-3
2勝1敗 予選敗退
という感じでした世界大会Day1頑張ります。